
“優雅“×”勇壮”「祇園車」が城下町を駆ける~走る文化財~
大分県三大祇園祭の一つである中津祇園は、10万石の城下町中津を代表する祭で、疫病退散と無病息災の祈願を目的に、毎年7月20日過ぎの金曜日から日曜日の3日間行われます。
下祇園上祇園合わせて、「祇園車」と呼ばれる漆塗りの華麗な13台の山車と2基の御神輿が中津の城下町を御神幸・御巡行し、高〆が張られた辻々では祇園車の舞台で華麗な民舞等が奉納されます。

大分県三大祇園祭の一つである中津祇園は、10万石の城下町中津を代表する祭で、疫病退散と無病息災の祈願を目的に、毎年7月20日過ぎの金曜日から日曜日の3日間行われます。
下祇園上祇園合わせて、「祇園車」と呼ばれる漆塗りの華麗な13台の山車と2基の御神輿が中津の城下町を御神幸・御巡行し、高〆が張られた辻々では祇園車の舞台で華麗な民舞等が奉納されます。
「中津祇園」の魅力は何といっても豪華絢爛な「祇園車」。各町内ごとに異なる装飾が施された「祇園車」は、見る者の目を楽しませてくれます。そんな「祇園車」をクッキーで再現しました。各町内の掛け紙を施した15通りの袋入りパッケージで、お土産にもぴったりです。15通りのクッキーを集めてみるのも 楽しいかもしれませんね。
各町内ごとにある「祇園車」は町の誇り。パッケージも同じという訳にはいきません。各町内ごとに伝統的な紋をあしらい、選ぶのも楽しく、贈られる方も嬉しい15通りのパッケージにしました。ちょっとした手土産にオススメの「4枚袋入り」から、贈答用にも使える「8枚箱入り」「10枚箱入り」「15枚箱入り 」と取り揃えています。その他、枚数や詰め合わせのご相談も承っていますので、お気軽にお問い合わせください。
こだわりのバターをたっぷりと使用したクッキーは、香り豊かで後引く美味しさ。お子様からお年寄りの方まで、どなたでもおいしくお召し上がりいただけます。中津伝統銘菓として、みなさまに愛されるお菓子です。
渓月堂オリジナルの「中津祇園クッキー」が食べられるのはこの時期だけ!
枚数や詰め合わせのご相談・大口注文など、ご要望に合わせて対応いたします。
是非お電話でご注文ください!